初めての方にも安心していただけるよう丁寧にあなたの痛みについてお伺いします
《資格》
・はり師、きゅう師
・健康運動実戦指導者
・ひめトレインストラクター
・ベーシックセブンインストラクター
私は筑紫野市内の整骨院に14年間勤務してまいりました。整骨院在籍中は鍼灸師・スポーツトレーナーとして活動し、人や機会にも恵まれたこともあり、何度も県選抜チームや全国大会へ帯同をさせていただきました。
そのような経験から、なぜ痛みが出現するのか?どうすればベストなコンディションを維持できるのか?ということを、東洋医学や解剖学、運動学など総合的な観点から判断し、院内でも多くの患者様や選手へ施術をおこなってきました。
これからも患者様の笑顔のために、一人ひとりの悩みに寄り添い続ける施術を提供してまいります。
熊谷 顕
趣味:ゴルフ、Netflix鑑賞
鍼灸治療は痛いとか熱いと言ったイメージを持っている方がいらっしゃると思います。実は私も、強い鍼の刺激は得意ではなくどちらかと言えば苦手な方でした。ただ鍼灸治療の即効性や効果も理解していましたし良いものであると認識もありました。
だからこそ低刺激でも効果の高い施術を提供できるテクニックを追い求めてやってきました。一人でも多くの方に鍼灸治療の素晴らしさを知っていただけるように、日々技術の向上に取り組んでいます。
お気軽にお電話でご連絡ください
092-408-3336
8:30~12:30,14:30~19:30
※完全予約制のため、事前にご予約お願いいたします。
土曜日は午前のみ
福岡県 太宰府市 朱雀 2-26-26 エトランゼ宮本105
鍼灸の施術内容に関する新たな情報と鍼灸院からお客様へのお知らせを随時更新しています
※完全予約制のため、事前にご予約をお願いいたします。
店舗名 | くまがい鍼灸治療院 |
---|---|
住所 | 福岡県 太宰府市 朱雀 2-26-26 エトランゼ宮本105 |
電話番号 | 092-408-3336 |
営業時間 | 8:30~12:30,14:30~19:30 土曜日は午前のみ |
定休日 | 日曜日、祝日 |
最寄り | 二日市駅より徒歩1分ほど |
体に痛みがあり長い距離を歩くのがつらい方にも便利な駅から徒歩ですぐの場所にございます
身体の悪い部分を取り去るという観点を持つ西洋医学に対して、鍼灸が基としている東洋医学では身体全体をとらえた上で不調に向き合っていきます。そのため、人間の持っている体調を良くする力をサポートする身体に優しい方法が鍼灸です。鍼灸について詳しく知りたい方は掲載している電話番号にお問い合わせください。また、ご来院を検討されている方に向けた道順も掲載しています。
経験と鍼灸に関する知識が豊富で確かな腕を持つ鍼灸師が丁寧な施術で痛みを緩和いたします
二日市駅から歩いてご来院いただけて丁寧な施術を行う鍼灸院を運営中です
お客様が健康的な身体で充実した毎日を送れるように鍼灸を通して全力でサポートいたします。まずはお客様の感じられている不調や身体の痛みをスタッフにお話しください。それらの痛みを緩和できるよう、熟練の鍼灸師が丁寧に施術を行ってお客様のお悩みに一緒に向き合っていきます。鍼灸は古代の中国で生まれた東洋医学をもととして、痛みをはじめとする身体の様々な不調に対して体系化された改善方法です。鍼灸の知識は、朝鮮半島から日本に伝えられて以来多くの進化を遂げてきました。
鍼灸の歴史は古く江戸時代から鍼を刺す経穴や経脈の研究が盛んに行われており、日本でメジャーな手法であり鍼を管に挿入した状態で刺していく管鍼法が編み出されてからは、施術を受ける人が痛みを感じにくい鍼灸の施術が可能になりました。現代では、鍼灸は国際的にも広まってきており、WHO西大西洋事務局を中心に300種類以上もある経穴および48つの奇穴と頭鍼など鍼灸に関する用語の標準化が行われ、鍼灸で鍼を刺し灸をすえる場所である経穴の公式な位置をWHOが国際的に定めるなど鍼灸は日本に限らず世界的に定着している方法です。このように、鍼灸は知識と技術をしっかりと習得した鍼灸師の適切な判断のもと行われる体を整えていくための施術ですので、今まで試したことがなかった方も安心してご利用いただけます。
長い歴史をもつ痛みの緩和方法を二日市駅そばでお試しいただけます
二日市駅から歩いて1分の場所で鍼灸院を営んでいます。今までにたくさんのお客様の身体の不調に向き合い改善してきた長年の経験を活かして、お客様の体調に関するお悩みや症状を丁寧にお伺いして施術します。忙しい毎日で受けるストレスや慢性的な疲労感と日常的にさらされるアレルギー源が原因で病気ではないが何となく体調が悪いと感じられている方が多くいらっしゃいます。体のこの状態は未病とも呼ばれていてそのまま放置していると病気にかかりやすくなってしまいます。この未病の段階で、身体が自らの力で健康になるようにするサポートを行うのが鍼灸です。慢性疲労が蔓延する現代において、再び注目を集めている古代から伝わる東洋医学の中核としての鍼灸の科学的なメカニズムの研究が世界的に盛んに行われています。
鍼を使用した施術は、直径0.12㎜~0.18㎜の極めて細いステンレス製の鍼を使って、お客様の症状やご希望に合わせて最適な鍼の太さを選んで行います。鍼を体に刺すので痛いのではないかと初めは心配される方もいらっしゃいますが、鍼治療は基本的に痛みをほとんど感じないので安心して施術を受けていただけます。鍼を使った施術は2種類あり、金属または合成樹脂でできた筒に鍼を通して行う管鍼法とそうでないものがあります。鍼を使った施術についてのご質問やお問い合わせも承っています。